Pep Up(ペップアップ)
Pep Upの新規登録・ログインはこちらから。
Pep Up(ペップアップ)とは
スマートフォンやパソコンから、楽しみながら健康管理ができるアプリです。
活動実績に応じてポイントがたまり、商品等に交換ができます。
ウォーキングラリー等のイベントや健康診断結果の閲覧(あなたの健康年齢もわかる)やあなたにあった健康記事が配信されます。
利用開始には、「ユーザー登録案内書」の発行依頼が必要となります。以下の“ユーザー登録案内書の発行依頼はこちら”より発行を依頼してください。
ご利用について(ユーザー登録案内書の発行申込)
| 対象者 | 
 | 
|---|---|
| 利用開始に必要なもの | 本人確認コードが記載されている「ユーザー登録案内書」 | 
| ユーザー登録案内書の発行依頼 | 発送方法は、メールと郵送から選択可能です。 | 
| いつから使える | 健康保険に加入した受理の翌月末頃より、「ユーザー登録案内書」の発行が可能となります。 | 
| 費用 | 無料(通信費用は個人負担) | 
| 利用方法 | 
 
 | 
| 登録手順 | 登録手順は、「ユーザー登録案内書」に記載しています。ユーザー登録案内書の内容は、こちらからご確認いただけます。 
 | 
全体イメージ(アイコンは内容をイメージしたものです Pep Up内に表示されるアイコンではありません)
|  | 2016年度以降の健康診断結果(主要項目)が確認できます。 ポイント 
 
 | 
|  | イベントに参加できます。 ポイント 
 | 
|  | 健保からのおしらせと健康記事の配信。 ポイント 
 | 
|  | 健康記事が読めます。 ポイント 
 | 
|  | 各種補助金の申請ができます。 
 ポイント 
 | 
|  | Pepポイントがたまります。 ポイント 
 | 
|  | 歩数、睡眠、体重、血圧等の記録ができます。 ポイント 
 | 
|  | 医療費、ジェネリック差額通知を確認できます。 ポイント 
 | 
|  | 国税電子申告システム(e-Tax)用医療費データのダウンロード ポイント 
 | 
ログインについて
Pep Upの登録には、「本人確認コード」が記載されている「ユーザー登録案内書」が必要となります。
「ユーザー登録案内書」は、こちらのサイトより発行を依頼してください。
ログイン・パスワードに関するよくある質問は、こちらのサイトより
Pep Up運営事務局が提供している、FAQのサイトはこちらより
| ログインできない | 過去にPep Upに登録をしたことがある | 
|---|---|
| 
 
 
 | |
| 過去にPep Upに登録をしたことがない | |
| 通常ご利用のメールアドレスを使って、Pep Upログイン画面の「パスワードをお忘れの場合」を試してみてください。 | 










